20歳未満の飲酒は法律で禁止されています
テーマで醸す純米酒ブランド「六歓」
六歓とは酒蔵のある地域「六人部」の六と五感を超えて飲む人の心(第六感)を歓ばせようとの想いを込めて名づけました。
六歓 あおのテーマは自家井戸水。
現在も自家井戸水で仕込み水、洗米水、割水に使用しています。
自家醸造復活の後押しとなった自家井戸。
先々代よりこの井戸は大事にしなさいと言われており、この井戸水のチカラを信じて醸してみたいとの想いから米、米麹、水以外は使わない乳酸を自分で作り出す山廃仕込み、酵母無添加の純米吟醸となりました。
できた山廃は酸がきいた軽い味わいに仕上がりました。
毎年違う酵母がつくのも、六歓あおの特徴です。
ラベルは微生物の動きをイメージしたデザインを依頼しました。
六歓 あお 山廃純米吟醸
原材料 米(国産)、米麹(国産米)
原料米 福知山産山田錦全量使用
精米歩合 60%
アルコール度 15度
仕込み水 中硬水(土師川水系自家井戸水)
杜氏 今川純(丹波杜氏)